★雑草魂  2010年4月11日タナゴ釣り

今期初のヤリタナゴ釣りに行って来た

今回の目標は何時もと違うポイントで釣る です

 

ついつい知っている何時ものポイントに行ってしまうのですが

最近は混んでいる場合が多く 自分の思うような場所で釣が出来ない

場面を何度も経験しましたので

 

少しポイントを開拓しておかないと 駄目だなーと感じ

地域は同じですが 色々な場所を見てまわりました

 

最初に入った場所は 水が少ないが なんだか雰囲気が有る場所

黄身練りを付けて流していると 直ぐにアタリが有るが 釣れない

多分バラかなと思い針のサイズをさげてみる  するとポツポツと

バラタナゴが釣れてきます  しかも良いサイズばかりです

良い場所を見つけ満足しましたが 肝心のヤリは居ない様子なので

ポイントを移動   ここで釣れたバラタナゴ 色付きはいまいちでした

 

ヤリのポイントのイメージはもう少し水が良く 流れが有る場所だなと

勝手に決めて  良さそうな所に入った

今日はたまたまなのか? 全然釣り人と会いません

川をじっと見つめていると ヤリタナゴがヒラをうつのが見えた

これは頂いたな  早速仕掛けを投入すると 一撃でヤリタナをゲット

 

これは多分数が出るなと思い  撮影用の容器などを持って来て再度

釣りを再開した  予定通り 思うように釣れてくれて  楽しめた

中には8割位の色が出ている個体も混じり満足です

小さな個体もまじりましたが 6センチ前後のアベレージサイズが

釣れてくれて  安心した  釣果はこんな感じで

弱る前にリリースして  もう一ヶ所探そうと移動

 

そこでは数は思うように伸びませんでしたが

今日一番大きなヤリが釣れました  大きいといっても

たいしたサイズではなく75ミリ位です

 

十分満足した私はこの前作った竿を試したくなり

ホームへと向かいました

 

到着すると既に0・TさんやN・Sさんが来ていて 楽しく会話をした後

釣りをした

 

竿の感じは私が何時も使う竿よりも柔らかい感じでなんだか使いづらかった

まー慣れれば使えるのかな?

釣果はこんな感じで  ホームの豆バラはご機嫌ナナメでした

釣りを終えた後は何時ものメンバーで楽しく会話をして

帰路に着きました(^_^;)

 

そうそうK・Nさん届け物有難う御座いました  N・Mさん貴重な写真を見せて頂き有難う

御座います