住まいは東京都です

   ♂のオヤジでオオクワ採集・トラウトルアーフィッシング メダカ飼育

    タナゴ釣りに嵌ってます

  今までに嵌った事は 金魚飼育 走り屋 スキー  スノーボードです

     どの趣味も大変のめり込みましたがセンスが無いのでがむしゃらに人より努力しました

       

  ☆オオクワ採集はメインは冬の山梨材割採集です

  オオクワを始めて採集したのは多分今から15年前位になると思います

  山梨材割り採集での初採集はこれも多分なのですが1997年位に何の

  幼虫かも分からずに持ち帰った幼虫がたまたまオオクワになりました

  成虫の初割り出しは1998年だと記憶しています♀でした

  

  たまには東北灯火採集にも出かけます

     暇さえあれば採集に出かけていますが♂の大歯型を 採集した事がありません

     今までの成績はオオクワ♂中歯型までしか採れていません

    クワ採集での目標は大歯型採集・埼玉産オオクワを採集して  

      累代を成功させる事・近所でのネブト採集です

  そして最近私のオオクワ材割り採集で大きな変化がありました

  それはNEXT採集記です 私は正直もう山梨には 大歯型などほとんど存在しないと

  思っていました ところがNEXT採集記では70ミリという凄いサイズを採集しているのも

  さることながら 大歯型を多数採集されている 一気に私の採集本能に火が付きまして

  今に至ります しかしなかなか大歯型は難しいです

 

  ☆トラウトルアーフィッシングでは東京都と山梨県の渓流・本流で釣りをしています

  初めて川でトラウトをルアーで釣ったのは小学生の時にスプーンで釣りました

  そして本格的に始めたのは12年前位です

  このトラウトルアーフィッシングでも私は大変苦労しました

  それはトゥイッチングがうまく出来ずに 相当の時間を費やしました巻きながら

  多くのトゥイッチングを入れるという単純作業がうまくいかずに

  家でいつも竿にリールを付けて練習していました

  その後食わせの間が全然わからずに今も日々精進しています

  釣での主な成績はヤマメ41センチ・岩魚45センチ・虹鱒68センチです

  釣での目標は海に降りてないタイプの  ヤマメ45センチアップを釣りたいです

 

  ☆メダカ飼育では会社の置き場の一部を占領して繁殖して楽しんでます 

  メダカもまた奥が深くて水の問題と稚魚を いかに親まで死なさずに育てるかで

  現在も格闘中です主な飼育種は黒メダカ・ダルマメダカ・光メダカ

  スモールアイメダカ・アルビノメダカです

  今後の目標はスモールアイ アルビノ光 ダルマメダカの作出です

 

子供の頃の思い出

私は子供の頃団地に住んでいました
その為遊び相手には困った事が無かったです

小学2年生の頃の冬 近所にある林に上級生達が
クワガタを捕まえに行くからお前もこいと言われました

その林の名前は採り採り山です 小学生が勝手に付けた名前ですが
私の小学校では皆その林の事を採り採り山と呼んでいました

皆さんの地域にもそういう名前の山や林が有るのでは?

それで持ち物はと言うとマイナスドライバーと虫かごを持って来い
と言われまして 親爺のマイナスドライバーを持って行きました

マイナスドライバーでクワガタが採れるのか?
全然意味もわからぬまま着いて行くとその林の片隅にしいたけの
廃材が積んで有りその木を皆でドライバーでほじくっていました

見ていると何かの幼虫が採れていて私も夢中でほじくりました
すると私にも幼虫が採れましてその時の感動は今でも忘れません
その幼虫はコクワガタの幼虫でした 初材割がこの時です
その当時もホームセンターで発酵マット?若葉かな が売られていて
そのマットで飼育して成虫にしました

上級生に教えて貰い風呂場の片隅に置くとちゃんと羽化すると
言う事で風呂場の片隅で飼育し無事羽化させる事ができ

今考えると水分と温度の問題を風呂場でクリアしていたのだと
思いまして 子供なりに色々考えたのだなーと関心しました

採り採り山は代々受け継がれていて私が6年生の時も2年生などを
連れて採りに行ったものです たまに成虫が採れると大騒ぎです
今オオクワを採ったのと同じ位の感動でした

今でもその山は健在です 何故知っているかと言いますと
実は私のかみさんの家がその林の隣りなのです

けしてその当時に出会ったわけではないですよ
本当の偶然でかみさんの家に初めて言った時にはかなり驚きました