またまた懲りずに山梨に行って来ました

きょうの目的は新規開拓です なんだかワクワクするなー

行く前に事前に色々調査して

入る場所などを考えるのもなかなか楽しいものです

この時期はオオクワ採集の事を考えない日は無い・・・

 

今日は良い天気とは言えないものの曇りなので採集には最適かな

何時ものサービスエリアで何時もの月見そば を食べて朝食を済ませます

このサービスエリア昔のそばはなんだか安い立ち食いそばみたいだったんですが

最近は違うそばを使っているみたいでなかなか旨いです(個人差は有ると思いますが・・・)

 

腹ごしらえを済ませ早速出発 ここからはもう直ぐなのであっという間に現地入り

さて今日の新規開拓の場所ですが 最近採れた話をまったく聞かないし

採れないので採集者と思われる方を見かけた事も無い場所なんです

 

こんな場所を狙いマグレでも無い限り私に大歯型が採れるはずが無いと思いこの

場所に決めました まー今シーズンは自身でまだ♂の3令も出していないんですが・・・・

この前の♀成虫のマグレもこんな感じのスタートだったので まだまだチャンスが有るのでは?

 

いよいよポイントに突入しました ここいらは車では走り難いので今日は命一杯歩くつもりです

どんどん歩いて捜索すると ほとんど台場クヌギが無い事がわかりました

真っ直ぐなクヌギは有るのですが本当にかつてここにオオクワが居たのか?

そんな感じの林が多い まー最初から当たるはずもないのでどんどん歩きました

しかし良い感じの林は全く無い しかたなしに あまり良くは無いが倒木を削ってみた

すると食痕が現れまして いちよパチリ

中はまずまずの状態ですが 凄く湿度が高い感じなので

オオが入っている可能性は低いなーと思いながら食痕を追うが無くなりました(>_<、)

今日はまだ幼虫を確認していないです

 

この林も虫自体が薄い感じなので直ぐに見切りを付けて歩きだしました

既に2時間以上は歩いているのですが全然ダメです 何時もならこの辺で諦めるのですが

もう入らなくても良い地域を増やすためにもここで諦める訳にはいかないので頑張りました

 

更に歩き回ると畑の際に良い感じの切り株が  この切り株なら濃いポイントなら可能性が

有るかもしれないと思う開けていてそして林も近い絶好の場所かな とか考えながら

近づいてみる 思った通り良さそうなので早速削りました するとコクワと思われる食痕が現れ

次の一撃で成虫が現れました コクワの♀です 

で取り出してみると

コクワ なんかお尻が冷たいんだけど 

直吉  どれどれ 氷ってるよー(T_T)

コクワ どうりで冷たいと思ったわ

完全に氷が付いていました 今年の山梨でも厳しい寒さを向かえています

更に割り進めると なかなかの太さの食痕が有ります 多分コクワの♂ですが

慎重に追いかけると なんとアカアシ君です この辺りにもアカアシが居るんだなー

個人的にはアカアシ なかなかカッコイイので好きなんですが

こんな感じでオオクワの♂が出てくれると言う事は無いんですが・・・・・

 

この切り株なかなか面白いです オオが出る可能性はかなり低そうですが

成虫が採れるのは面白いのでしばし真剣に楽しみました 

こんな感じで成虫が採れまして楽しませてくれた

アカアシは子供にあげようと思いお持ち帰り 他のコクワの♀は

切り株の根元に削りカスと一緒に埋めてあげましたが大丈夫かな?

 

その後切り株の裏側も気になるので削る しかし表とは違いあまり良い

状態ではありませんでした 大きくバコバコ割っていると

どーん とカブトの幼虫が出ました なんだかこのカブトの幼虫おかしいぞ

良く見てみると凄い状態になっていました

カブト1 おいおい早く土に帰らないと氷っちゃうよー

カブト2 わかってるよー うるせーなー 固てーんだよ! 押すんじゃねーよ!

カブト1 お前が早く土に戻らないから氷っちまったじゃねーかー

そんなやりとりをしたのではないかと思うような状態で

完全に氷り付いてカチカチになっていました

あと30センチほどで土に辿りつけたのにもう少しの所で寒さに襲われたのでしょう

過酷な世界をみました

 

その後もお昼を過ぎましたが手ごたえが無いのと この場所から車まで

戻るのは凄く遠いいので また違うルートで散策しながら戻る事に・・・・

 

さてはて この場所は本当に台場クヌギは少ないです

たまに有ったとしても一本だけポツンと有るだけなのでなかなか難しいかもしれません

しかし他の産地には台場クヌギが無い地域も有りますので 諦めずに探す

朽木を探す事すら難しい状況の中 なんとか車まで戻りました

 

時間が無いのでコンビニで昼飯を買い直ぐにまた散策します

次に車を止めたのは先ほど車を止めて歩いて来た場所の一番遠かったあたりにして

歩きはじめました しかし状況が変わる事は無くほとんどハイキングの延長みたいな状況

になってしまいまして 斧はしまったまま歩いて行き 遂には違う地域まで辿り付いた

 

この地域もかなり薄い地域です でも台場クヌギは多く見られますので期待して歩くと

やはりここには材が有ります 倒木を発見して削りましたが

少し水分が多い感じで何も出てくれませんでした

その後も材は有るが これはと思うような材が無いので

またハイキングです 

開けた場所に出ると 今日はじめて誰かがチェックしてある後を見ました

そこはロケーションは最高なので 私も材を探しました

今日一番の場所にある材を見てみると 誰かが何かの幼虫を抜いた後があります

抜かれてから2年以上経過しているかな

既に乾いていて 幼虫が住める状況ではなかったです

それにしてもこの地域でもしオオを採集した方がいるとしたら凄いなー

こんな抜き後でした

 

この抜いた後に刺激されて色々回りを探すが全然材が無いので

また歩いていると面白いキノコを見つけました

これはレイシに似ているなー パチリ

のんびり回りを観察して歩くのはなかなか楽しいものだな

ハイキングをして楽しむ人達の気持ちも少しわかりまして

さてどうにか良材を一本見つけたいところですが なかなか無い 必死に探していると

まだ固そうだが状態は良さそうな台場の立ち枯れが有る

早速上部から削っていると キター とマジで思っていました こんな食痕です

上の固い部分を食い進んでいるのでかなりの時間が掛かりまして

無事幼虫を確認(>_<、)

なんだー かなり期待して時間をかけて削ったのになー 残念です

ここで時間を使っていまい 車まで戻る事を考えるとタイムアップです

薄暗くなって来たので早歩きで車に向かいまして 本日の採集を終了いたしました

 

しかし私にはまだやらなければならない事が残っています

今日山梨を訪れたもう一つの目的は 私が数年前から 大事に大事に削っていた

台場クヌギの倒木が裏返しにされていたのを この前の採集時に確認していたので

元に戻したいと思い暗くなってきてはいましたが 現地に向かいました

こんな固いの良くここまで削ったものだと 関心しましたが せめて元に戻してほしかったです

良い部分を地面に付けていましたので この状態では直ぐにぐちゃぐちゃになって

しまい 今後産む可能性が無くなってしまうのが解らなかったのかなー

(多分その材を削った人は1頭以上は採集していると思われました 間違いないかは

わかりませんが 極太食痕と幼虫を抜いた後がむき出しになっていたので・・・)

まだまだ容量的には十分なので 私は一生懸命に元に戻しました

そしてむき出しになっている部分を削り取り任務完了

私もこのような事をしている可能性は十分に有るので非難はできませんが・・・・

 

まーシーズンはまだまだ有るのでまた回されてしまうかもしれませんが

どうしても元に戻しておきたかったので 今日の目的達成です(^_^;)

 

さー 次は何時いこうかなーと考えながら 採集記を書いています

懲りない直吉です  シーズンも後半です なかなか採る事が難しいうえに

新規開拓と今までに自分の実績が無いポイントを中心に回りますので

今後も採れない採集記が多くなると思いますが宜しくお願いします