2月11日に山梨に行ってきました

採集仲間の2人と私で3人揃うのは本当に久々である

他の2人は材割はシーズン2・3回ほどしか行かないので

私は単独行動がメインのため久しぶりに楽しい採集となった

当日は良い天気で最高の気分でスタートと思っていたら1時間ほどすると

凄い風が吹きはじめ飛ばされそうな勢いでした

そんな中最初に向かったポイントは私が以前下見しておいた 場所に向かいました

するととんでもない事になっていました 細い小川の脇に台場クヌギが並んでいて

 薄っぺらな場所だったがニクウスで朽ちた台場が4本ほど有り昨年も誰にもやられていないのを確認し

今年出れば成虫ではと思い今回たたこうと行ってみったら

河川工事が始まっていて台場クヌギはほとんど切り倒されていました

何処かに積んではないかと周りを探すも処分されてしまったようでした 残念

気を取り直し別の下見しておいたポイントに向かう事にした

ここも小さな林で田んぼの際にニクウスで朽ちた台場がある

この台場も朽ちてからだいぶたつので成虫が出そうなんだが

先行者によって採られていました(多分昨シーズン位かな)

蛹室・食痕の跡がむき出しになっており多分オオクワが採れたのではというようなサイズでした

さて下見しておいた場所も無くなり皆の意見を聞き

私は新規開拓がしたかったが.かつて採れている場所を再調査

することになりました ポイントに到着して山に入っていくと

何年かぶりだったので風景も多少変わり台場の立ち枯れを見つけ

俺がオオクワならこの木に産むと2人で削り始めたが

食痕が出るもコクワの物ではと思うような細い食痕でした

 

もう一人は削る木が無いと薄っぺらな倒木を削っていました

色もかなり悪く絶対入ってないよーと内心思っていました

すると何か出たぞーと呼んでいる んーコクワかー

見に行ってみるとびっくり何とオオクワの♂の幼虫じゃねーか

何でそんな木に居るんだ 訳がわからねーと私ともう一人で話していましたが取り出して

よーく見ましたが間違いないですよと私が言った 今年初ものなのでかなり喜んでました

再び削っていたが1頭だけしか入っていませんでした




再び車で移動また以前採集した事の有る場所に入りました

ここは昨年も入っているので早めに見て回りましょうと私がいい入りました

予定通りたいした材も無く 仕方が無いので

ぜんぜん良くない倒木を削る私 すると何か太い食痕が

出てきた嘘だろーそこで今シーズン取れていないも

一人にタッチして削ってもらう 

するとやっぱりオオクワ♂幼虫でした 慎重に採り出して

くださいよー私がいい 細い枝で釣り出し無事確保した



これで一余全員今シーズン取れたのでめでたし めでたしです

その後は下見に付き合ってもらうことにした

 

以前から川沿いの崖周辺が気になって居たので見に行くが

なかなか良い材は見当たらないが 

何年か後には良い状態になりそうなエノキ・ケヤキ等

を見つけられた



その後も車を走らせいくつかの場所を見に行き

畑沿いに幾つか気になる林を見つけて入ってみた

すると何本かニクウスにやられた台場クヌギが有りこれまた

何年後かの楽しみが増えました

しかしすぐ裏に畑の倉庫がある為許可がいります



違う林にも入ってみるするとまずまずの材があり

仲間が削っていく

まずまずの食痕が出てきて幼虫もなかなかでかい様子

まさかまた採れたのでは 慎重に取り出し私に見せるが

私の判別はコクワ決定 ちょっとがっかりしていましたが

今日は採れたのでまあいいかという感じでした



私にはもう一つ目的が有り付き合ってもらうことにした車で

いっきに標高を上げ その目的はと言うとアカアシである

今日の私の本命はアカアシ確定幼虫(>_<)

 

そういえば私だけ本命を採っていないのである

適当な材を見つけ叩いていくとアカアシ成虫♀がでた

おー狙いどうり今度は幼虫も出てきたので確保した

とりあえず皆本命を採ることが出来たので帰宅

帰宅後アカアシ確定であろう幼虫の写真を写しまくり

菌糸カップに投入 無事羽化すれば

幼虫判別委員会行き決定です ちょっと待ってて下さいね えいもんさん

約束の採集を終えて一安心である